過去のニュース

広瀬敏郎氏(高18回生)3月のお知らせ

シャンソン歌手・広瀬敏郎氏(高18回) 3月のスケジュールです。

●月曜~金曜(19と祭日を除く) 銀座セ・ラヴィ 20:00~

●月曜~金曜(祭日を除く) 銀座・鳩ぽっぽ 24:00~

●6(土) 加古川・浜洋館 14:00~

●13(土) 四谷・ウナ・カンツォーネ 19:00~

●19(金) 銀座・月夜の仔猫 19:15~

●27(土) 日比谷・内幸町ホ-ル 18:00 アンシェヌマン・コンサート

浜洋館コンサート 多木学園・別府幼稚園。創立100周年記念行事に出演。

お問い合わせ 079-437-8176

神戸新聞「新兵庫人」小西美穂さん(高40回生)

小西美穂さん 関西学院大学卒業後、よみうりテレビ入社。その後日本テレビへ移籍。歯切れのよい語り口で人気抜群の美人キャスター。東京支部総会の司会にも登場した。体力には自信あり。「東京マラソン」も10K完走。「知的体力を磨いていきたいと・・・」。

現在 夕方17:00の「リアルタイム」サブキャスター。皆さん 彼女を応援してやってください。

クリックすると拡大紙面が見られます。↓

広瀬敏郎氏(高18回生)2月のお知らせ

シャンソン歌手・広瀬敏郎氏(高18回)の2月のスケジュールです。

●月~金 銀座「セ・ラ・ヴィ」(祭日と19,23を除く)03-3575-1313

●月~金 銀座「シャンソニエ・鳩ポッポ」(祭日を除く)03-3574-1910

●13(土) 銀座「ボンボン」03-3535-3335

●19(金) 銀座「月夜の仔猫」03-3573-3651

●23(火) 四谷「ウナ・カンツォーネ」03-3353-4804

●27(土) 市川・元八幡「沙羅」047-334-9561

神戸新聞「新兵庫人」杉尾秀哉氏(高28回生)

兵庫ゆかりの人物を多角的に取り上げてきた、神戸新聞の大型日曜企画・「新兵庫人」。

兵庫 この多様な風土が、いかに豊かな人材を育んできたか。

今週(1/24)、来週(1/31)と、愈々 我らが清流会会員が相次いで登場です。

クリックすると拡大紙面が見られます。→

高28回生・TBS杉尾秀哉氏の記事「遊遊ライフ」をご紹介します

(c) 中日新聞社

高28回生・TBS杉尾秀哉氏の記事「遊遊ライフ」をご紹介します。

杉尾氏は大の愛犬家、時間に追われるお仕事の合間をぬっての愛犬達との交流。ほほえましい場面をごらんください。

クリックすると拡大紙面が見られます。→

神戸新聞記事を掲載

11月6日開催の支部総会へ神戸新聞・東京支社から取材に見えました。

その記事が11月11日付けの、同紙・東播版に掲載されておりますのでご覧ください。 →新聞紙面はこちら (注: 記事は神戸新聞社の著作物です。)

清流会・慶事 おめでとうございます。

11/3・文化の日(昔の明治節)、清流会のお二方が受章されました。
黄綬褒章 =この道一筋に励まれた方を称えます。

高13回生 西川隆雄氏 (前・清流会副会長) ニシカワ食品㈱社長
高15回生 山口勝英氏 (清流会副会長) 東播自動車教習所㈱社長

同窓生として、お祝いもうしあげます。

7回生・東西合同旅行

sirahama-26-1-s古希を機に始めた東京・関西有志での一泊旅行、今年で4回目になりました。毎年5月に集まっています。1回目は平成18年・伊豆、19年・京都、20年・白浜、そして今年は下呂・高山へ出かけました。70歳を越した爺さん、婆さん共がこの日ばかりは少年、少女に戻り、ワイ々ガヤ々賑やかにやっています。今年は特に、I さんが詰め襟、セーラー服のアルバム写真を加工して持参してくれたので、全員それを見て感慨無量!年輪を重ねたお互いを見比べて歓声、嬌声を上げながらも歳月の流れを振り返りました。来年は琵琶湖周辺を企画。同窓生の輪がもっと拡がるのを期待しております。7回生年次幹事・井上晴視

松重輝夫氏(高7回生)作品展

羅寛さんで著名な松重氏の第8回「カメラで描いた北条の羅漢さん」展が開かれます。

場所 ニコン銀座サービスセンター内・ミニギャラリー(2F) 中央区銀座10-1 0570-02-8060

期間9/11(金)から20日(日)。10時から19時。銀座へ行かれたら、ちょっと立ち寄ってください。

松重輝夫氏(高7回)作品展

羅寛さんで著名な松重氏の第8回「カメラで描いた北条の羅漢さん」展が開かれます。

場所 ニコン銀座サービスセンター内・ミニギャラリー(2F) 中央区銀座10-1 0570-02-8060

期間9/11(金)から20日(日)。10時から19時。銀座へ行かれたら、ちょっと立ち寄ってください。