東京兵庫県人会会報(ふるさと ひょうご)Vol.136号が届きました。
会報の中で、清流会東京支部の「同窓生の集い」についてご紹介いただいています。
今年も多くの同窓生にご参加いただけることを期待しています。
|
|||||
令和になって初回の「同窓生の集い」は11月8日(金)です。場所は例年と同じ市ヶ谷です。ご友人お誘い合わせでお越しください。お待ちしています。 日 時 令和元年11月8日(金) 18:30~21:00(受付開始は18:00) 場 所 アルカディア市ヶ谷(私学会館) 3F富士の間 会 費 男性・女性共 8,000円、フレッシャーズ(高63回~70回)3,000円、旧制中学・新卒(高71回)はご招待。 今年のOBゲストスピーカーは、渋谷秀樹さん(高25回 立教大学大学院教授) ご参加の申込みは、各年次幹事さんにご連絡ください。年次幹事さんがお判りにならない場合は、支部事務局までご連絡ください。 〒230-0033 昨秋から始まった「清流文庫」も第3回目のお届けが配架され、一段と厚みを増してきました。先輩方皆さまのご理解とご協力に感謝申し上げます。現時点の姿をご覧ください。 書架上段の左側は、今回 井本史夫氏(高16回)からご寄贈頂いた蔵書の一部です。ありがとうございます。 井本史夫氏(高16回)の寄贈書リスト ←クリック
同窓生皆さまのご協力を頂いて、ご提供頂いた「卒業生の書いた本、ゆかりの本」。第1回目として約30点を東高図書室に贈らせて頂きました。絶大なご支援に感謝申し上げます。 引き続き集まりつつありますので、まとめて第2回目は1月にお届けさせて頂きます。どんどんお寄せ下さい。 一例として、柏谷博之氏(高14回)から著書にお寄せいただいた献辞(添え書き)を、ご紹介いたします。柏谷氏は大学院生だった1967年に南極観測隊に参加されました。 先輩の暖かいコメント、ありがとうございました。 平成30年12月、母校図書室に「清流文庫」がお目見えしました。これは第1回目としてお届けした分からのスタートですが、平成31年1月には第2回目を贈ります。 同窓生の皆さん、益々のお力添えお願い申し上げます。 同窓生の皆さんに、ご協力のお願いです。 今春 同窓生の著書「憲法への招待」が高校生向け国語教科書に採用され、それを生徒さんたちが授業で学んでいるという旧制加古川中学、加古川東高の長い歴史を通じて初めてと云う快挙がありました。 同窓生としてこの喜びを共にし、活字を通して先輩と後輩を強く繋ぎたいとの熱い思いで、母校図書室に”卒業生の書いた本”を贈る活動を開始しています。 同窓生の皆さまのご理解と、絶大なるご支援をお願い申し上げます。 母校へ本を贈りませんか2 ←ここをクリックしてください。
11月13日・神戸新聞朝刊記事。ごらんください。 今年は11月9日(金)です。場所は例年と同じ市ヶ谷です。ご友人お誘い合わせでお越しください。お待ちしています。 日 時 平成30年11月9日(金) 18:30~21:00(受付は18:00より) 場 所 アルカディア市ヶ谷(私学会館) 3F富士の間 会 費 男性・女性共 8千円、フレッシャーズ(高62回~69回)3千円、旧制中学・新卒(高70回)はご招待。 今年のOBゲストスピーカー 小西美穂さん(高40回、日本テレビ・キャスター) ご参加の申込み 各年次幹事さんにご連絡ください。年次幹事さんがお判りにならない場合は、支部事務局までどうぞ。 〒230-0033 横浜市鶴見区朝日町2-67-1-309 山本昭稔(高14回) 045-504-6992 Email aki_yamamoto4385@88.netyou.jp ↑ クリックしてください。
|
|||||
Copyright © 2024 清流会東京支部 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最新コメント