演題は、クリーンな社会と燃料電池-研究の最前線-でした。内田氏は我国燃料電池研究の第一人者です。満場の同窓生、後輩生徒の皆さんも、多大の感銘を受けられたことでしょう。
同期生の講演とあって高25回生の方々も、大勢応援に駆け付けられました。東京支部からも高見浩三氏、田頭秀雄氏などのお顔が見えます。
|
|||||
|
本年は母校創立90周年・東京支部創設50周年と記念すべき年です。例年にも増して、皆さんお誘い合わせでお越しください。 同窓生ゲストスピーカーは、講談・旭堂南海師 内海浩明氏(高35回)をお招きしました。演題は「加古中創立物語、加古川の光姫(てるひめ)と軍師官兵衛」です。 明治・大正と渉る郷土先覚者の中学開設へのご苦労と、今話題の軍師官兵衛。上方講談でその実力に定評ある旭堂南海師のお話にご期待ください。 ●日時 平成26年11月14日(金) 18時30分~21時30分(受付18時より) ●場所 アルカディア市ヶ谷(私学会館)3F富士の間 出欠のご連絡は各年次幹事さんの方までお願いいたします。又は、当ページの問い合わせフォームからもご連絡ください。 ●会費 男性8000円、女性6000円、フレッシャーズ(高58回まで)4000円、学生2000円、旧制中学及び新卒(高66回)はご招待。 ●(1)同窓生の集い案内 清流会東京支部・同窓生の集い2014の案内状 ●(2)プログラム 26年プログラム最新 (若干、変更する場合があります。ご了承ください) ●(3)内海氏プロフィール 26年ゲストスピーカープロフィール最新
|
|||||
|
Copyright © 2025 清流会東京支部 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
|||||
最新コメント