過去のニュース

12/23は加古川マラソン。東京支部からも最強ランナーが力走する。

歳末の郷土を彩る ”加古川マラソン”。 清流沿いのコースに関東からも参戦する強豪連。

岸本雅久氏(高31回)や西川徹氏(高35回)の自己記録更新に期待する。

ご両氏とも見事に完走されました。グロスタイム:岸本氏 4時間39分16秒。西川氏 3時間50分01秒。

加古川マラソン1

 

加古川マラソン2

 

加古川マラソン・岸本雅久氏(高31回)

ゴール後の岸本雅久氏

加古川マラソン・西川徹氏(高35回)

スタート直前の西川徹氏

 

 

高校力ランキング(2016年合格実績)

週間東洋経済・10月25日号から母校を見た。全国順位(私立を含む1位~257位)では、86位にランクされていた。

兵庫県内の公立校では4位だった。

県内1位・神戸高校(全国27位)、2位・長田高校(28位)、3位・姫路西高校(69位)、4位・加古川東高校(86位)、5位・市立西宮高校(107位)、6位・兵庫高校(107位)、7位・姫路東高校(136位)、8位・宝塚北高校(142位)、9位・明石北高校(177位)、10位・小野高校(199位)。

IMG_0251

母校の2016年合格実績 卒業生数354名。難関国立大 73名(現役45名)、[東大 3、京大 10、旧帝大・一橋・東工・神戸 60、]

国公立・医学部 7、早慶・上智 17、MARCH 4、関関同立 312。
注:MARCHとは、明治・靑学・立教・中央・法政の略

 

東京支部「初春歌舞伎観劇会」のご案内

IMG_0246

前回の新派観劇会に続いて、国立劇場・島津高英氏(高59回)の肝いりで企画しました。同好の士はどうぞ、ご検討をお願いいたします。

平成29年1月22日(日) 10:30~16:00 詳細は下記をご覧ください。

【国立劇場】H29.1.22観劇会ちらし ←クリック

保護中: 清流会東京支部 同窓生の集い2016 写真ギャラリー

この投稿はパスワードで保護されています。表示するにはパスワードを入力してください:

「同窓生の集い2016」

11月12日の神戸新聞朝刊の記事です。ご出席者は過去最高の285名。おかげさまで大盛会でした。

当日の写真公開をお待ちください。目下 支部・メディアチームが大汗中!

神戸新聞・28年11月11日朝刊