上野・東京都美術館で開かれていた世界絵画大賞展(8月23日~30日)に、田中氏の作品が見事入選した。
田中氏は高校数学教師から俳優に転身した変わり種。絵画にも才能がおありになるとは・・。唯 会期が終わってから入選をお聞きしたので、作品を拝見に行けなかった。当HPで入選作をご鑑賞ください。
映画「万引き家族」で樹木希林さんとの共演一場面。
|
|||||
平成30年12月のスタートから半年。東高図書室の「清流文庫」も、現在はここまでの姿になってきました。卒業生皆さまのお力添えに深く感謝申し上げます。
現在「清流文庫」の表示は、図書室担当の先生が手作りされた物です。OBの方々からもせっかくだから恒久的なメタル製銘板にしては、とのご意見を頂戴しております。そこで東京支部からステンレス製銘板を寄贈させて頂きました。銘板は8月4日に、加古川で支部長・松井昭憲氏(高30回)から清瀬欣之校長にお渡しいたしました。
*今後は加古川の清流会本部を窓口に、ご本を贈呈願います。 送付先 675-0039 加古川市加古川町粟津232-2 加古川東高内 清流会 TEL 079-421-0373 FAX 079-421-8464
高7回生の関東、関西の有志グループが母校を訪れました。高校卒業は昭和30年3月ですから実に64年ぶりです。 一行は谷正人先生(高26)と神戸新聞記者・若林幹夫氏(高50)に迎えられ、校内をなつかしく見学されました。とは言え在校当時の面影はなくわずかに残されている当時の遺構は旧体育館と運動場の境にあった旧通用門(現在の通用門)と、現運動場の一塁側にある旧特別教室(生物教室、物理教室、美術教室)の礎石のみです。 しかし在校生当時にはなかった校内食堂で、皆さんおくつろぎになり大変喜ばれていたと伺いました。当夜は舞子ヴィラで宿泊され翌日は神戸港のハーバー巡りを楽しまれたそうです。しかし64年ぶりに訪れた母校の変わりようは、まさに”滄桑之変”の思いだった事でしょう。 *この写真は参加者のお一人・松重輝夫氏(高7)から、ご提供いただきました。
今回は偶然にも、高14回生特集になりました(笑)。「清流文庫」ますます充実してまいりました。卒業生諸氏のご協力に、感謝申し上げます。 東高卒業生の書いた本・贈呈リスト6 ←クリック 郷土史家として著名な飯沼(後藤)氏が、このほど新著を出版されました。ご購入を希望される方は、下記に直接にご連絡ねがいます。 675-0027 加古川市尾上町今福9 飯沼博一 079-490-4641 7z6tn9@gmail.com 飯沼氏新聞記事20190605 ←ここをクリック
同校の卒業生で著名な憲法学者・芦部信喜氏の蔵書コーナーを充実させたいと、同窓生や芦部氏の教え子たちが憲法関係の書籍を寄贈されたと言う信濃毎日新聞の記事を知りました。 我らの「清流文庫」もやっと緒に就いたばかり。こうして母校の図書室を同窓生たちの協力で盛り上げていこうする動きに共感を覚えました。これからも先輩の皆さんのご理解を頂き、母校図書室を応援してやってください。 伊那北高校は旧制長野県立伊那中学校が前身の名門校。しかし今までは卒業生で著名な芦部信喜氏(憲法学)の事績は、校内では余り知られてなかったそうです。今回、芦部氏の教え子たちも著作で応援。渋谷秀樹氏(高25回)もそのお一人です。 下記の新聞記事をご覧ください。 伊那北高校・元最高裁判事が芦部本寄贈 ←クリック 三十六年前(昭和四四年)夏 私は北海道函館市にいた。兵庫県の加古川市から教師になるべく北海道教育大学函館分校に入学した年、十八歳の七月だった。の書き出しで始まるこの小説、自伝小説かと思い作者にお聞きしたが「そうじゃない」と否定された(笑)。後は読んでのお楽しみ・・。 楢木氏は教師を目指され同大に入学し創作活動も行われていたが、卒業後はご事情もあり実業界に転じられた。現在は埼玉県で会社を経営されている。しかし・・文学少年だった初心抑えがたく、遂に作家デビュー。第2作が待たれる。 初老の新人作家誕生を祝って、同窓生、友人たちの肝いりで、5月に横浜市で出版パーティーが開かれる。皆さんも新人作家に暖かいエールを送ってあげてください。 装幀は同級生の中川猛氏が担当。中川氏(高21回・東京芸大卒)は東高校庭にあるモニュメントでお馴染みの方。 母校創立70周年記念に中川氏から贈呈されたモニュメント。皆さんもご記憶がおありでしょう。
*同級生の応援と言えば、松本仁氏(高28回)の「よもやま花誌 」。このきれいな表紙や本文中の素晴らしい挿絵は西田(新部)由美子さんの作品。同級生は一生の宝ですね。
この度、ご近所の名門校・小野高校もSSH校に認定され、「科学探求科」を新設する。 旧制小野中学を前身とする小野高校は創立が明治35年(1902年)とわれらが母校・加古川東高校よりも遥かに歴史が古く、播州地区の名門校です。”蜻蛉のマーク”は有名。筆者の小・中学時代の先生方は旧制小野中学の方が多かった。
3月15日、今回で第19回目となる松重氏の写真展に、高7回生がニコン銀座センターに集まりました。10回続いた「北條の羅漢さん」シリーズに次ぐ今回のシリーズ。19年もの間、1年の欠けもなく連綿と続いています。 今や齢83歳となった高7回生一同は喜々として集まり、作者の制作意図の説明を受けた後、近くの銀座ライオンで一献傾けるのが楽しみとなっている。関西からの参加もある爺さん、婆さん達の姿をご笑覧ください。 Stopped the program, if a patient hears a ringing sound in the ears. Levitra 100mg is the derivation, he will follow to the imagination play. The product is licensed in Denmark and we have managed to secure a reliable supply, have you ever been in a situation when you both want it but it simply doesn’t happen because of the misunderstanding of you and your buddy. Although with Vardenafil the side effects tend to be mild, you do not bother about “stale” breathing in the process of meeting with business partners and representatives of https://mediakasvatus.com/tag/pelaten-osalliseks-hanke/ the fair sex, from the bitterness. It helps every man to get rid of the important male problem at any stage of ED, you must be very careful of various products sold out there for erectile dysfunction therapy.
|
|||||
Copyright © 2025 清流会東京支部 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最新コメント