過去のニュース

高25回・内田裕之氏(山梨大教授)が「電気化学会・学会賞」を受賞されました

内田裕之・山梨大学クリーンエネルギーセンター長が、電気化学会の学会賞では最高峰の武井賞を受賞されました。燃料電池分野の進歩発展に大きく貢献されたことが認めらた素晴らしい業績です。おめでとうございます。

受賞講演は、首都大学東京・南大沢キャンパスで開催された学会(3月25日~27日)で行われました。

正式の受賞テーマは「燃料電池反応の複合解析に基づく高活性・高耐久性電極触媒の研究開発」となっています。
燃料電池の電極反応機構と劣化機構を種々の測定法により複合的に解明し、高活性・高耐久性触媒の設計指針の確立に大きく貢献した。その知見をもとに実用ナノ合金触媒を合成し、低温度でも有効に機能する触媒層などを開発した。とありますが、素人には難解ですね。

電気化学学会での受賞・平成29年3月

電気化学会での受賞

東京支部での講演・平成22年11月

東京支部での講演・平成22年11月

 

NHK将棋フォーカス、4月は舩江恒平六段(高58回)です

清流会・将棋フアンの皆さん。NHK・Eテレの「将棋フォーカス」、4月は舩江恒平六段です。ご覧ください。

放送日 毎週日曜 AM10:00~10:30 

再放送 毎週木曜 PM13:00~13:30

4月2日 放送場面

4月2日 放送場面

IMG_0336

高58回・舩江恒平さん 六段に昇段!

清流会で唯一のプロ将棋棋士・舩江恒平氏が六段に昇段しました。おめでとうございます。昨年12月28日に日本将棋連盟から発表された。

舩江氏は2010年に23歳でプロデビュー。五段昇段後、公式戦120勝を挙げた。

今年2月14日の加古川清流会有志による祝賀会で、「五段から六段になるのに時間が掛かり過ぎた。七段昇段を目標に日々邁進する」と抱負を述べた。七段昇段には公式戦150勝が必要。皆さん 同窓生に声援を送ってください。

舩江六段1

美人先輩に囲まれて、照れる舩江六段

美人先輩に囲まれて、照れる舩江六段

六段昇段記念

六段昇段記念