過去のニュース

11/10(金) 「同窓生の集い」を開催します!

東京支部「同窓生の集い」を以下のとおり開催します(ご参加には事前登録が必要です

◆日時:2023年11月10日(金) 19:00開会(18:30受付開始)21:00終了予定

◆場所:アルカディア市ヶ谷  私学会館

◆会費:7,800円(67回~74回は2,800円、新卒75回は無料) ※事前振り込み制です

◆ゲスト講演:高44回 山崎良兵さん 「天才読書-マスク、ベゾス、ゲイツの頭の中」

◆恒例の豪華賞品つき「ふるさと加古川クイズ」もあります

 

ご参加には事前登録が必要です。詳しくは東京支部事務局 tokyo.seiryukai1@gmail.com または各年次の東京支部年次幹事までお問合せください。多数の皆さまのご参加をお待ちしております。

年次幹事会を開催しました

9月8日、年次幹事会を開催しました。役員を含め総勢27人が参加し、11月の「同窓生の集い」など支部活動について意見を交わしました。和気あいあいとした雰囲気で、年次幹事相互の親睦も深まりました。

image4 (1) (1)

IMG_6364

中堅年次幹事の懇親会を開催しました

7月10日、30回台、40回台(+α)の中堅年次幹事の懇親会を開催しました。総勢15名が集い、それぞれの日頃の奮闘ぶりや高校時代の思い出を語り合い、大いに盛り上がりました。image1

清流文庫リスト11を追加しました

寄贈リスト11を追加しました。高25回 平野秀樹さんがご著書「サイレント国土買収  再エネ礼賛の罠」(角川新書)を寄贈されました。

 

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト11

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト10

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト9

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト8

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト7

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト6

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト5

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト4r1

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト3

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト2

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト

高35回・旭堂南海さんが日経新聞に寄稿されました

高35回で講談師の旭堂南海さんが6月19日の日経新聞朝刊文化欄に「復活‼︎上方講談「続き読み」」と題して寄稿をされています。

旭堂南海さんは講談師としてご活躍で、2013年の東京支部同窓生の集いでも講演&講談をしていただきました。

ご寄稿では、長く途絶えていた、一つの長い物語を連日語り続ける「続き読み」を自らが復活させ、四半世紀にわたって演じてこられた経緯と手ごたえが綴られています。「この続きは次回に詳しく」と高座を降りる、いわば大河ドラマの元祖ともいえる「続き読み」の魅力が伝わってきます。

若手年次幹事の懇親会を開催しました

6月6日、50回台、60回台、70回台の若手年次幹事の懇親会を開催しました。当日は、51回生から71回生まで、社会人1年目のフレッシュな面々および一部オーバーエイジ枠の人を含めて総勢18名が集い、懇親を深めました。 (残念ながら写真はありません・・)

清流文庫リスト10を追加しました

寄贈リスト10を追加しました。

高42回・山本勲さんから母校校内幹事・吉川恭子先生(高30回)に贈呈されました。

清流文庫山本勲・校内幹事吉川恭子

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト10

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト9

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト8

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト7

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト6

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト5

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト4r1

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト3

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト2

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト

兵庫県人会が会員を募集中です

東京兵庫県人会が会員を募集中です。県人会は兵庫県の東京事務所内に置かれた団体で、東京事務所長には2019年に当支部「同窓生の集い」にご出席いただきました。清流会東京支部は県人会の同郷会・同窓会に登録されており、他にも県内約50の中学・高校・大学の同窓会が登録されています。詳細は以下の県人会HPをご覧ください。

http://hyogo-kenjinkai.jp/

東京兵庫県人会チラシ230210

 

清流文庫リスト9を追加しました

寄贈リスト9を追加しました。

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト9

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト8

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト7

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト6

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト5

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト4r1

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト3

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト2

「清流文庫」同窓生・寄贈リスト

渋谷秀樹さん(高25回)が高砂市・市民教養講座で講演されました

東京支部・同窓生の集いでもご講演いただいた高25回の渋谷秀樹さんが11月17日、高砂市の市民教養講座で「憲法と私たちの暮らし」と題して講演をされました。神戸新聞でも紹介されています。(画像をクリックすると拡大されます)

渋谷氏の講演20221126-2