わが国でも有名な遷都は、昔、日本史の授業で習いましたね。
● 710年(和銅3年) 奈良時代の藤原京から平城京へ。”なんときれいな平城京”
● 794年(延暦13年) 平安時代の長岡京(784年)から平安京へ。”鳴くようぐいす平安京”
● 1192年(建久3年) 鎌倉幕府 ”いい国つくろう鎌倉幕府”
● 1603年(慶長8年) 江戸(徳川)幕府 ”幕府でき人群れ騒ぐ江戸の町”
● 1868年(明治元年) ”一つやろうや明治維新” 実際の東京奠都は翌明治二年です。
「世界における首都移転例」
パターンとして、政権の交代による移転。領土の拡大に応じて移転。新たに計画都市を建設。政治、経済状況の変化によって移転。などがあります。
往年の例
イタリア トリノ→フィレンツェ→ローマ
アメリカ ニューヨーク→フィラデルフィア→ワシントンD.C
近年の例
ブラジル リオデジャネイロ→ブラジリア(1960年)
スリランカ コロンボ→スリジャヤワルダナプラコッテ(1985年)
統一ドイツ ボン→ベルリン(2001年完了)
ミャンマ ヤンゴン→ネピドー(2006年開始)
さて 我が国の首都機能移転論議は、終止符を打つのか。漂流を続けるのでしょうか。
最新コメント