過去のニュース

母校吹奏楽部・80周年記念定期演奏会

4月17日に加古川市民会館で行われました。80周年とは素晴らしい部活動です。昭和5年(1930年)、ラッパ鼓隊として創部とありますから、長い歴史とその名称に時代背景が感じられます。4月11日付け神戸新聞に報じられました。そちらもご参照ください。

[Gallery not found]

部顧問の川勝和哉教諭(高34回生)からお寄せ頂いた一文を、以下 皆さまにご紹介申し上げます。

加古川東高校・吹奏楽部顧問 川勝和哉 平成22年4月23日

吹奏楽部は、昨年度大編成・小編成の両部門に於いて県大会への進出を果たしました。創部80周年を迎えるため、昨年秋に生徒に向かい、「記念演奏会でしたい企画を募集」と呼びかけましたところ、1位が作曲の委嘱初演、2位が協奏曲の演奏でした。生徒は実現できるとは思っていなかったようですが・・・・。

そこで、今飛ぶ鳥を落とす勢いの作曲家、高昌師(こうちゃんす)氏(昨年度吹奏楽コンクールで自由曲として取り上げた邦人1位で、川勝が大阪音楽大学で作編曲を学んだ恩師)に依頼したところ、快諾を得、演奏会の10日前に楽譜が届きました。後に出版社から出版される予定ですが、「加古川東高等学校吹奏楽部のために」と書かれています。 Continue reading 母校吹奏楽部・80周年記念定期演奏会

母校・吹奏楽部 地元CATVで放送

4月17日に行われた「創部80周年記念演奏会」の模様と、それに向けての「部員の奮闘ドキュメント」の2番組が地元CATV・BAN-BANテレビで放送されます。映像をご覧になりたい方は、ご実家か友人知己に録画依頼されては如何でしょうか。

①演奏会 6月14日から1週間。『ワイドBAN』(115分)

月、水、金 15:00~、翌朝2:00~

火、木    9:00~、翌朝2:00~

土、日   13:00~、翌朝2:00~

②ドキュメント 5月3日から2週間。『まち★キラッ』(15分)

月、水、金 10:45 17:30 19:45

火、木    14:15 17:00 19:45

土、日    9:15 12:45 翌日0:00

スタッフ注:BAN-BANテレビ・長尾義純社長(高18回生)から、お知らせを頂きました。

高14回生・HPを拝見して

支部HPとリンクされたので、拝見しました。高14回生とは7年も違うので、違和感があるかなと思って 「あなたはこの写真を覚えていますか」 を見たのですが、60年代にヒットしたニール・セダカの The Diary の懐かしいメロディーに乗って、ハイファイセットの歌う 恋の日記 を聞きながら、思わす瞼が熱くなりました。先生方も殆ど同じでした。お顔を発見した先生方を並べますと原田タコ(美術)、木下ポンチャン(体育)、高橋(国語)、土井ヒス○○○(音楽)、阿部(化学)、中島ズンドコ(数学)、松本(英語)、中安、前田、龍見、好崎、村上、・・・・の諸先生方。もっとお分かりの方、コメントをお寄せ願います。

旧校舎、セーラー服、フォークダンス、修学旅行・・・。走馬灯のようによぎります。正にセピア色の青春です。

高14回近辺の諸氏、必見です。お若い方も年寄りの懐古趣味だと嗤わずに、当時(昭和36~7年頃)の母校の雰囲気を偲んでください。

高4回生(女性)からも寄せられました。高14回生のHPを拝見して、同期にも転送しました。早速 「懐かしい加古川の駅を見て、帰省のときに両親にお土産をいっぱいもらって重かったこと、いつまでもホームで見送ってくれたことなどを思い出しました」とメールをもらい、私も何か良いことをしたような気分になりながら、セピア色の写真を見ました。制服が同じなのでまるで自分を見るような懐かしさがありました。もう 孫のほうが大きくなっていますので、改めて歳を考えました。毎日が平穏に過ぎていくことに幸せを感じています。11月の秋の総会で皆さまにお会いするのを楽しみにしています。とありました。

こちらも何か嬉しくなりました。この高14回生HPは、神戸商船大学ご出身の同窓生が制作されております。素晴らしいHPに感謝です。

杉尾秀哉さん(高28回生) 原点回帰

皆さんご存知、TBSの杉尾秀哉さん。このほどスタートしたBS-TBS ニュース・サンデースコープのキャスターもやってます。日曜夜8:00からの本格的なニュース番組との触れ込み。

最近の記事からご紹介します。皆さん 応援してあげてください。

日曜の夜にBSで本格的なニュース番組を・・・・。そんなスタッフたちの強い思いから、「サンデースコープ」は3月28日からスタートしました。敵はNHKの「龍馬伝」。相手に不足はありません。

新番組のコンセプトは「原点回帰」。主な内容は①週末の重要なニュース②全国津々浦々を伝える「列島3000キロ」③独自の調査報道や、関心の高い社会問題をゲストを交え徹底的に掘り下げる「特集」の三つです。

今のテレビニュースは、ともすれば視聴率を意識するあまり、過剰な演出が入り込んでいないかと言う自戒から我々は出発しました。そういえば番組名もどこかで聞いたことがありませんか?そう、テレビニュースの草分け「ニュースコプ」を意識しています。

現代をえぐり、次の世代のために幅広い視野(スコープ)で問題提起したい。それが我々の原点です。

スタッフ注:この記事は同窓生からお知らせ頂きました。写真は昨年11月の東京支部総会で、アトラクションを司会中の杉尾さん。

清流会専用ボトル?を発見

先夜 八重洲の飲み屋(北前そば高田屋 八重洲2丁目店)で、こんなのを見つけました。「清流会会員以外は飲んではいけません」とありましたので、そこは遠慮なく頂戴しました。何方がボトルキープされていたのかは存じませんが、ご馳走様でした。呵々・・・

しかし 東京支部会員には、洒落た方がいらっしゃるのですな。ご教養と、懐の深さを感じました。

清流会、恐るべし。

新企画のお知らせ

1.清流会東京支部スタッフブログ「J-Column」を開設しました。

スタッフの雑感、苦労話やちょっといい話など、支部公式HPには書けない内容の記事をご紹介します。また、記事を書いてくださる編集スタッフも募集しています。

2. 清流会東京支部Twitterを開始しました。

スタッフのつぶやき、新着記事のTweet、みなさんのRetweetなどをリアルタイムにTweet Listにて配信します。どんどんフォロー&RTしてください。(個別記事ページからRTできます。)

Twitterアカウント: tokyo_seiryukai

URL: http://twitter.com/tokyo_seiryukai

母校 難関大学・合格者数

日岡山公園

今年もこの季節になりました。週刊誌にも 「大学合格者・高校別ランキング」 などと言った記事が、賑やかに見られます。母校の数字を抜粋してみました。

今年も東京支部への新会員を大歓迎したいですね。先輩の皆さん 今春 上京される新卒者の情報をお寄せ願います。

東京大 1名、京都大 14名(内 現役10名)、 北海道大 3名、 東北大 1名、 名古屋大 1名。 大阪大 26名(内 現役16名)、 九州大 3名、 筑波大 3名、東京外大 1名、金沢大 2名、福井大 1名、滋賀大 3名、京都工芸大 3名、 神戸大 31名、 岡山大 25名、 大阪市立大 9名、 大阪府立大 17名、大阪教育大 3名、神戸外大 7名。兵庫県立大 34名、奈良女子大 3名、和歌山大 4名。

早稲田大 11名、慶応義塾大 2名、明治大 5名、上智大 1名、 中央大 3名、 青山学院大 2名、 東京理科大 9名、

同志社大 38名、 立命館大 72名 、関西大 68名、 関西学院大 158名、京都産大 4名、龍谷大 1名、近畿大 19名、甲南大 60名、大阪経大 2名、大阪工大 8名、 関西外大 5名、神戸学院大 28名、神戸女学院 11名、京都女大 8名、同女大 4名、武庫川女大 23名。

スタッフ注:これで最終(4月6日時点)とします。 因みに今春の新卒者は「高62回生」です。

広瀬敏郎氏(高18回生) 4月のお知らせ

シャンソン歌手として、脂の乗り切った活躍を続けられている広瀬さんです。早くも7月のパリ祭の速報が届きました。よいお席をとお考えの方、早めに広瀬氏に予約依頼されると如何でしょうか。

今 日本一の高さになったと評判の 「東京スカイツリー」。江戸川区在住の広瀬氏。ご自宅屋上から良く見えるそうです。毎日 工事の進捗具合を監督されているとか。

● 銀座 セ・ラ・ヴィ 月~金(16日、30日と祭日を除く) 20:00~23:45

● 銀座 鳩ぽっぽ  月~金(祭日を除く 24:00~1:00

● 銀座 ボンボン  4/3(土) 19:30~22:30

● 銀座 月夜の仔猫 4/16(金) 19:15~22:30

● 四谷 ウナ・カンツォーネ 4/27(火) 19:00~22:00

<速報>

● 銀座 博品館劇場 「深緑夏代追悼コンサート」 5/18(火) 18:00開演

● 渋谷 NHKホール 「第48回パリ祭」 7/3(土)~4(日) 18:00開演 菅原洋一氏(高4回)も出演。

その他 石井好子、芦野 宏、戸川昌子、前田美波里、山本リンダ、美川憲一など出演。

S席・10,000円、A席7,000円、B席5,000円、C席3,000円。

予約先 広瀬敏郎 03-3655-5383 「旅立ちの会」、事務局 03-3533-1300 「パリ祭実行委員会」。

【写真ギャラリー】加古川駅今昔

我々に馴染み深い加古川駅です。写真から往時を思い起こされる方も多いと思います。

「名駅100選」にも入っていた加古川旧駅舎は、”高架化で消えた名駅舎”の一つです。

旧駅舎を生かしての高架化など、景観保存のためにも歴史ある駅舎や建築を軸にした都市計画が考慮される途はなかったのかと、惜しむ声も多かったのですが・・・。今となっては偲ぶよすがもなし。

写真はSUGA氏ホームページ「加古川フアンの思い出」より転載。(ホームページはこちら)

*スタッフ注 SUGA氏は加古川市在住の、同窓生(高15回生)です。改題されたのを機に、4月から相互リンクを張りました。

[Gallery not found]

母校地学部 大活躍 「グランプリ受賞」

岡山理科大で開かれた「日本地質学会」での受賞。神奈川大学でも「全国高校生理科・科学論文大賞」を受賞しました。後輩の皆さん、頑張ってますね。

記事を見つけられた横浜市在住の同窓生の方(高32回生)から、わざわざ 地域版をお送り頂きました。お便りには「最初にこの記事を見つけた時には思いがけなくて、大変驚きました。でも、次にこの記事を見つけたことがとてもうれしくなって、お知らせしたかったのです。母校の後輩たちが活躍していることを誇りに、私も横浜でがんばりたいと思います」と添えられていました。

同じく横浜の方(高16回生)からも「優秀な後輩が続出ですので、東高の名を汚さないようにしたい」と感想が寄せられました。

その後 やはり横浜市ご在住の旧制中学・大先輩からも、”記事みたよ!” と、ございました。新聞・地域版の強さを思い知った次第です。

皆さま素直にお喜びです。うれしいですねぇ。母校通信にある、神戸新聞の記事と合せてご覧ください。

研究素材の”竜山石”とは、これ又懐かしい言葉です。石の宝殿・竜山の観濤処などは、小学校の遠足で行きましたね。地元では”たっちゃま”と言ってましたが(笑)。